ちょこブログ

日常生活でちょっと気になったことを調べて書いていきます。

電流プローブについて

こんにちはちょこちっぷです。 電流プローブの注意点の備忘録です

オシロスコープと同じメーカーのものを選ぶこと

意外と最初は迷う。

出力レートを正しく設定すること

電流プローブに「1V/A」とか書いてある。
このレートをオシロスコープのレートと合わせる必要がある。
間違って設定すると、ほんとは1Aなのに10Aと表示されることがある。(この場合はオシロの設定を「10V/A」にしている)
プローブの中にはオシロスコープに接続すると自動で設定してくれるものもある。

ゼロテン校正を行う

これしないと正しい測定ができない。「ZERO」とか書いてあるボタンを押す
校正中はオシロの波形が上下に変動する
この時必ずロックをすること。
ワイヤーはクランプしないこと。

偏差値45の高校から大手メーカー社員になるまで ~高校受験編~

こんにちは!ちょこちっぷです。

夏を乗り切ったものが受験を制すなんて言葉あったりなかったり

高校受験のとき、「いい高校に行け!」ってよく言われますよね。

受験生の皆さんの中には「なんで?」と思う子たちも多いと思います。

かくいう私もその一人で、勉強が嫌いすぎて偏差値45の高校に入りました。

そこからいろいろあって現在では大手メーカーのエンジニアとして仕事をしています。

そこでどのようにして大手メーカーに就職したか体験談を書いていきます。

このブログを見た人の助けになれば幸いです。

ちなみに私の高校は今偏差値43まで下がっていました笑

今回は高校受験について書きます。

中学3年の夏

部活も終わり受検モードに切り替わる時期、私は部活をしていました。

いろいろあって県大会まで進んで頭が悪い癖に勉強する時期が人よりも少しですが遅れてしまいました。

県大会の結果はまぁ語るに値しません。

この時期の偏差値は総合で40くらいでした。

得意科目を見つける

部活も終わって、塾にも通いながら得意科目を3つ見つけました。

見つけるタイミングが遅い。

  • 数学

  • 理科(物理系)

  • 地理

これらの教科は受検時には偏差値60近くまで上げることができました。

これ以外はまぁピンと来ませんでしたね。この科目だけで大学まで行ったと言っても過言ではありません。

受検シーズン

なんやかんやで受検シーズン時には総合偏差値50くらいになっていました。

でもやっぱり「勉強は嫌や」ということで偏差値45の高校を受検。無事合格しました。

後から思うとその時の試験問題が結構ハマってて偏差値60くらいの高校には受かったんじゃないんかなと思うくらい自己採点でありましたね。

友達にも「もっと上行けたやろ」と言われましたが、「勉強は嫌や」と言い返しました。

※公立高校だったので県内で1校しか受検できませんでした。

まとめ

という感じで、高校受験を終え、無事高校生活がスタートします。

次回は高校生活編を書いていきたいと思います。

最後まで読んでい頂きありがとうございます。

気になることがあれば遠慮なくコメントください!!

リネンのお札入れ

こんにちはちょこちっぷです。

皆さんお財布持ち歩いていますか?
最近はスマホ一台あれば決済できるので楽ですね~
だけど、完全にスマホだけで出かけるにはまだ心もとないところです。

でも

  • 財布はかさばるので持ち歩きたくない!
  • お札も数枚持ち歩きたい!
  • 裸のままポケットに入れるのもなんかな~

と思っていたのでコンパクトで薄い札入れを探したのですが、気に入るものがなかったので、作りました!

そこで、作ったリネンのお札入れを紹介します!

使っている財布

こんな感じでカードケースに必要なものをまとめています。

リネンのお札入れ

以前タオルを作った時に余ったリネン生地でこんな感じのお札入れを作りました。

  • 折りたたんだ状態

  • 開いた状態

使ったリネン生地

Cadeau屋 リネンのお店 かどやさんより購入しました。
選んだ理由は高評価レビューが多かったからです。

  • 普通地

まとめ

いつもは高いから自作するが多かったのですが、今回は市販で気に入ったものがなかったから自作したものになります。
耐久性も1年くらい使っていますが、破けとかありません。(まぁ~そんな出し入れしてませんが)
3つ折りなので、お札に折り目がついて、たま~に自動読み取りできないこともあります(-_-;)
全体的にはコンパクトにまとまって満足しています!

機会があれば作り方も記事にしたいと思います!

最後まで読んでい頂きありがとうございます。
気になることがあれば遠慮なくコメントください!!

持ち運びに便利!Kondoのハンドシューホーン『SAMTIAS』の紹介

こんにちはちょこちっぷです。

最近革靴のサイズが合わないので売却しようと思い、ちょっと調べたらどうやら馴らしが足りないみたいでした。 まぁそうかもしれませんね、職場も基本作業着と作業靴で、通勤はスニーカーで、たまの出張や冠婚葬祭でしか使ってませんでした。使用頻度年4回くらいですかね(笑) それでも7年間履いた革靴だったのでもう馴らし終わったかと思っていたらまだまだだったみたいです。

なので、馴らすために普段から履いていこう思います!
そんな中、携帯型のシューホーンを購入したので紹介します!

なぜ携帯用のハンドシューホーンを購入したのか

普段履きするにあたって外でも革靴をスマートに履きたいと思ったため購入しました。
購入前は、指でかかと部分を広げて革靴を履いており、指の太さが邪魔をして、なかなか綺麗に入らず、指が痛かったり、時間がかかったり、革靴のかかと部分に負荷をかけたりとあまり人にも靴にも優しくありませんでした。

Kondo ハンドシューホーン『SAMTIAS』

Kondo ハンドシューホーン『SAMTIAS』を購入しました。なぜこれにしたのか、大した理由ではありません。価格とAmazonの評価が良かったからです(笑)
ただ高評価なだけあって使った感じはよかったです。
色は全部で7色あります。私は「ホーニングブラック(艶消しの黒)」を選びました。
革ひものありでも購入できますが、評価を見る感じ切れやすいみたいなので、本体のみでいいと思います。革ひもありだと、200円くらい価格が高いですが、その価値はなさそうです。


使ってみた感想

手のひらに収まるサイズですが、かかとを受ける部分が大きいので、靴を履く際に安定感があります。
また、持ち手部分が湾曲しており、持ちやすく、さらに履いた後にも取り出しやすくなっています。
重さも約24gと軽量です。 ただ、金属製なので、一緒に入れる際は気を付けてください。私はあまり気にしないですが。

まとめ

Kondo ハンドシューホーン『SAMTIAS』ですが、買ってよかったと思います!
前は革が巻いてあるタイプの携帯用シューホーンを使っていたのですが、革なので水に弱かったり、破けたり、巻いてある分太かったりであまりいい思い出はなかったですが、これは、金属プレート一枚なのでそんな心配はありません。

革靴が足にフィットするよう頑張っていきます!

最後まで読んでい頂きありがとうございます。

気になることがあれば遠慮なくコメントください!!

続かない股関節のストレッチ。。。アクトレブログ編 結果発表!!

f:id:taitakaP:20220213204123p:plain

こんにちはちょこちっぷです。

股関節ストレッチ検証 第五弾 【アクトレブログyoutu.be】の結果発表です。

アクトレブログのストレッチは全部で12パターン

動的ストレッチに特化したストレッチです。

所要時間は約5分

約5分のストレッチです。
各ストレッチは時間ではなく、回数です。
5分は動画見ながらした場合なので、ゆっくりしたい人はもっと時間をかけてもいいと思います。

結果発表

では、お待ちかねの結果発表です!

長座体前屈

手が足のつま先を触れるようになりました。 f:id:taitakaP:20220213204130p:plain

開脚

開脚の角度が広くなりました。 f:id:taitakaP:20220213204126p:plain

まとめ

【アクトレブログ】を終えての感想ですが、動的ストレッチオンリーで、最初は新鮮でしたが、やっていくうちに『あ~静的ストレッチもあればいいなー』って気分になってきました。

静的ストレッチに比べて、柔らかくなるために必要な時間が長いみたいなので、ストレッチ効果としてはあまり目立った結果にはなりませんでした。本当はひと月くらい続ける必要があるみたいです。

以上、5人のYouTuberのストレッチ動画を検証しました。
後日、どのYouTuberのストレッチを続けていくかまとめて、このシリーズはラストにしようと思います。

続かない股関節のストレッチ。。。ズボラストレッチ編 結果発表!!

f:id:taitakaP:20220201091205p:plain

こんにちはちょこちっぷです。

股関節ストレッチ検証 第四弾 【ズボラストレッチyoutu.be】の結果発表です。

ズボラストレッチのストレッチは全部で25パターン

25!!すごい多いので写真は割愛します笑。
基本的に座ったままでできます。

所要時間は約17分

約17分のストレッチです。

結果発表

では、お待ちかねの結果発表です!

長座体前屈

手が足のつま先を触れるようになりました。 f:id:taitakaP:20220201091220p:plain

開脚

開脚の角度が広くなりました。 f:id:taitakaP:20220201091216p:plain

まとめ

【ズボラストレッチ】を終えての感想ですが、ストレッチ系のユーチューバーでは珍しく、体形に親近感を覚えます。笑
基本座ってできるので、らくちんでした。

ストレッチ自体は、いろいろな動きをします。なのですごい項目が多いです。
ただそのおかげなのか、開脚はかなり改善されたと思います。

そのほかのストレッチより長いので少し気合をいれる必要がありました。笑

次はまた一週間休んだ後に最後【アクトレブログ 】を始めていきたいと思います!!
では、次回をお楽しみください!

続かない股関節のストレッチ。。。Marina Takewaki編 結果発表!!

f:id:taitakaP:20220118204136p:plain

こんにちはちょこちっぷです。

股関節ストレッチ検証 第三弾 【Marina Takewakiyoutu.be】の結果発表です。

Marina Takewakiのストレッチは全部で14パターン

股関節周りの筋肉を徐々にほぐしていくために順番が大事なようです。

その1

上下に動かす
余裕があれば首も回す

f:id:taitakaP:20220118204056p:plain

その2

左右に動かす f:id:taitakaP:20220118204101p:plain

その3,4(左右)

f:id:taitakaP:20220118204104j:plain

その5,6(左右)

息を吐きながら足を胸に近づける f:id:taitakaP:20220118204107p:plain

その7

時計回りと反時計回りを2~3回ごとに交互に行う f:id:taitakaP:20220118204112p:plain

その8

f:id:taitakaP:20220118204114j:plain

その9

その2と同じ
2の時よりも可動範囲が増えているのが確認できる f:id:taitakaP:20220118204101p:plain

その10,11(左右)

f:id:taitakaP:20220118204122j:plain

その12

f:id:taitakaP:20220118204126p:plain

その13

ひざと肘で押しあう f:id:taitakaP:20220118204129p:plain

その14

その13の状態で体を左右に動かす f:id:taitakaP:20220118204132p:plain

所要時間は約11分

各パターン30秒ずつ行います。
各パターンのインターバルの時間を加味して、1日たった約11分のストレッチです。

結果発表

では、お待ちかねの結果発表です!

長座体前屈

手が足のつま先を触れるようになりました。 f:id:taitakaP:20220118204142p:plain

開脚

開脚の角度が広くなりました。 f:id:taitakaP:20220118204139p:plain

まとめ

【Marina Takewaki】を終えての感想ですが、静的なストレッチに加えて、動的なストレッチもあって体がかなりあったまりながらストレッチできました。

ただ、オガトレ同様、数が多いのでパターンを覚えるのが大変でした。
特に左右の違いだけでないのでさらに覚えるのが大変でした。
まぁ動画を見ながらなら問題ないですが笑

次はまた一週間休んだ後に【ズボラストレッチ】を始めていきたいと思います!!
では、次回をお楽しみください!